学園の特色
- 豊富な飼育動物
- ICT教育
- 注目の資格
- 産学連携
- 世界で活躍する卒業生
- カリスマ講師

2014年MGL学園は、一般社団法人全国ペット協会(ZPK)主宰「産学連携人材教育フォーラム」のメンバーとなりました。
全国3,700社のペット企業が加盟する全国ペット協会と連携することで、ペット業界が求める人材を育成するカリキュラムが組まれることになり、ペット業界がMGL学園の学生を、優先的に採用する産学連携システムが完成しました。

一般社団法人
全国ペット協会(ZPK)
ペット小売業界の動物取扱業者を対象とした加盟3,700社(平成25年12月現在)の全国組織。ペットのプロを育てる資格「家庭動物管理士」の発行等、ペット業界の発展に寄与する様々な活動を行っている。
ペット業界 人気就職先紹介
(ペットの専門店コジマ)
世界で3社しかない、創業100年以上の歴史を誇るペット業界の大手総合企業。「限りない安心をお客様へ」を理念とし、お客様への提案や説明、飼育後のサポートにも力を入れている点が学生に人気。
●入社後の研修制度がしっかりとしていていいな
と思った。
●企業理念が自分のやりたいことと合っていた。
●代表がZPKの会長をしている。
(ペットプラス)
大型ショッピングセンターなどにも店舗を構える企業で、自社で繁殖や遺伝に関する研究を行っている。販売員は「幸せ配達人」と呼ばれ、ペットと飼い主の幸せを考えた接客に魅力を感じる学生が多い。
●大手企業だったのと接客技術の高さに魅力を
感じた。
●幸せ配達人として先輩方と働きたいと
思ったから。
●企業理念に感銘を受けたから。
(ペットショップ・トリミングサロン)
イオン系列の総合ペットショップであり、トリミングサロン、動物病院、グッズ販売など幅広いサービスを行っている。全国的に活躍したい、自宅から通いたいなど、希望に合わせて勤務ができるのは大手ならでは。
●大手企業で待遇や福利厚生が良かったから。
●元々トリミングサロンを利用していてとても
満足できるサロンだったため。
★その他東証一部上場や優良企業多数

産学連携システム

全国ペット協会と産学連携を結ぶ学校だけが参加できる就職合同説明会に、群馬県ではMGL学園のみが参加することができます。
ペット業界への就職はこの就職説明会から始まっているといっても過言ではなく、参加した学生から有利に就職していくことができます。


MGL学園の学生を採用したいと希望する企業が多数MGL学園に来校する独自の就職説明会です。毎年約20社のペット関連企業・動物病院が参加し、企業の説明を行います。その後の就職研修も学校が窓口となりスムーズに行える企業が多数あります。


一部上場企業や全国店舗数業界最大の企業といった大手一流企業は、採用担当者や、実際に企業で活躍をしている卒業生が来校して個別に説明会を行っています。毎年多くの学生が就職を果たし活躍している実績が認められ、MGL学園が信頼されている証でもあります。


ペットの専門店コジマ(株式会社コジマ)とタイアップし、ショッピングモール内のペットショップ及びトリミングサロンにおいて合同オープンキャンパスを開催いたしました。学生たちはスタッフとして参加し、実際の企業での働き方を学ぶことができました。


2014年、MGL学園は文部科学省「職業実践専門課程」認可校となりました。一定の条件をクリアした専門学校だけが認可を受けることができる「職業実践専門課程」は、産学連携のシステムが確立されていることも条件です。「職業実践専門課程」認可校であることは、産学連携し実践的な職業教育を行っている証です。


MGL学園は安心して進学していただくために、在学者の人数、財務状況、就職状況などの詳細な情報公開を行っています。この情報公開は「職業実践専門課程」の認可条件の1つであり、産学連携の教育を行う信頼される専門学校としての基本条件となります。
