学園について



ピアサポート
ピアサポートとは、学生同士のサポート体制を整えることで、
先生や学生課に相談に行くほどではないけど
先輩や友達だったら気楽に相談できる
先輩の話を聞いて
自分の就職について考える
なんとなく抱えている不安を先輩や友達に
相談することで解消させる
などの環境を確立した制度です。新入生が学業面や生活面で困らないように、コースや資格、選択科目などにおいて先輩サポーターが新入生や後輩の支援をします。学校生活、資格、就活、オープンキャンパスの内容など多方面において、先輩から後輩へ個別、あるいはセミナー形式でサポートを行っていきます。2年生はピアサポーターとして参加。セミナーなどを自ら企画することで、積極性や自主性を身につけ、他者へのサポートを通して、利他的な考え方を身につけることを目的としています。



学生による、学生のための
ピアサポートスタッフの
活動
オープンキャンパススタッフ
MGL学園では学生が中心となってオープンキャンパスを運営しています。学生同士の意識共有やイベント運営について学んだり、初対面となる「お客様」に対するサービス・接遇を身につけるなど、学生たちの成長の場となっています。

オープンキャンパススタッフ
主な業務
- 受付
- キャンパスツアー
- コース紹介
- 体験実習の司会・進行
- 参加者の誘導・案内
- 個別相談(学生ブース)
- 裏方業務
2年生から1年生へ受け継がれるリーダーシップ
オープンキャンパススタッフは、1年間でお客様への接客、キャンパスツアー、司会進行、体験実習の企画・運営、個別相談でのコミュニケーションなど、さまざまなことを経験していきます。指導を行うのは、先輩である2年生です。イベント運営の中心となって活躍しながら、自らが学んできたことを1年生に伝えていきます。オープンキャンパスを通して、1年生はスキルアップをし、2年生はリーダーシップを身につけていきます。
実践的なサービス・接遇・コミュニケーション能力の向上
ペットには必ず飼い主様の存在があります。言葉を話せない動物を扱うからこそ、普段接している飼い主様と適切なコミュニケーションが求められます。しかし、専門学校で技術・知識を学ぶだけでは、社会で役立つ実践的なサービス・接遇の力を身につけることが難しくなります。その力を育むため、MGL学園のオープンキャンパスでは、学生たちが参加者の方々への接客を行っています。コミュニケーション能力を磨き、希望の就職を叶えることもオープンキャンパススタッフの大きな目的の一つです。
スクールライフサポートスタッフ
スクールライフサポートスタッフは、部活・サークル活動、ボランティア活動、学校行事を通して充実した学生生活を送るためのサポートを行います。MGL学園では、現在吹奏楽部が定期練習を重ね、卒業式、文化祭などで演奏を行っています。練習で2年生が1年生を指導することで演奏技術の向上はもちろんですが、実習で行き詰っていることや学校生活での悩みを聞き、自分の経験を踏まえてアドバイスをするというサポートもしています。そのほかにも、専攻課程を選ぶ際のアドバイスや、動物愛護ふれあいフェスティバルや動物愛護センターでの実習授業への参加呼びかけなど、ピアサポーターの活躍の場は増え続けています。

高校生の頃もチューバを吹いていたこともあり、吹奏楽部への入部を決めました。部内には未経験だけれど挑戦したというメンバーもいます。学生だけでなく、先生も一緒に和気あいあいと練習するという環境なので、普段聞けないちょっとしたことを相談し合ったりもしています。

篠原 冴輝斗さん
埼玉県立進修館高等学校出身
篠原 冴輝斗さん
埼玉県立進修館高等学校出身

高校生の頃もチューバを吹いていたこともあり、吹奏楽部への入部を決めました。部内には未経験だけれど挑戦したというメンバーもいます。学生だけでなく、先生も一緒に和気あいあいと練習するという環境なので、普段聞けないちょっとしたことを相談し合ったりもしています。
キャリアサポートスタッフ
先輩から後輩へ、あるいは同級生同士、個々のニーズに合った情報提供をすることで、より自分に合った就職活動をスムーズに進めることができます。例えば1年生は実際に就職活動をしてきた2年生から、就職活動で役立つアドバイスや内定先企業を選んだ理由、インターンシップ研修についてなど様々な経験を直接伝えてもらうことで、就職への不安や思い込みを取り除き、自分の将来を真剣に考える力を身につけます。同級生同士であれば面接や履歴書など実体験を元に対策を練り、自分の就職活動に活かせます。サポートの内容はサポーター×学生の分だけ。自分に合った就職活動で早期の内定を獲得します。

サポートの
方法について
- ガイダンス形式による相談会
- 大手企業別の内定者座談会
- 志望動機の書き方指導
- 模擬面接
- 個別相談
- 就職活動に向けた準備セミナー