コース紹介
愛玩動物看護師学科
動物看護コース

愛玩動物看護師群馬県指定養成所
(法附則第2条第1号ハ及びニ/令和4年3月29日指定)
(第31条第2号養成所/令和4年9月12日指定)
(法附則第2条第1号ハ及びニ/令和4年3月29日指定)
(第31条第2号養成所/令和4年9月12日指定)
愛玩動物看護師学科/3年制
【動物看護コース】
設置校/高崎校・太田校
国家資格愛玩動物看護師受験を目指すとともに
外科・内科・麻酔科・理学療法
などの高度動物医療を実践
動物の飼育環境の変化により、獣医師と共に働く動物看護師の重要性や動物医療に対する高度化・多様化が進んでいます。2022年5月に国家資格となった「愛玩動物看護師」を目指し、さらに高度医療・二次診療・専門医療技術を身につけるため、2023年度新設となるMGL学園附属高度動物医療センターにて動物医療・看護を学びます。
コースの特徴
高度動物看護のエキスパートを目指す
-
MRIなど最先端の設備を利用し、
より専門性を必要とする高度医療現場でも活躍できる技術を学ぶ -
水中トレッドミルなどを利用し、
理学療法を本格的に学び
理学療法士の資格取得ができる -
専門医のいる動物病院と連携し
病院研修を行うことで、専門的な技術と知識を習得し高度医療にも
対応できる動物看護師を目指す
受験可能な資格
- 【国家資格】愛玩動物看護師
取得可能な資格
- ■ ペット栄養管理士(一般社団法人日本動物専門学校協会)
- ■ 動物理学療法士(一般社団法人日本動物理学療法協会)
- ■ NAVA認定トリマー3級(一般社団法人日本動物専門学校協会)
- ■ 家庭動物管理士(一般社団法人全国ペット協会)
- ■ ZCCキャットマイスター(一般社団法人全国キャットクラブ)
- ■ 愛玩動物飼養管理士(公益社団法人日本愛玩動物協会)
- ■ ペット保険講座(アニコム損害保険株式会社)
- ■ 損害保険募集人資格(一般社団法人日本損害保険協会)
- ■ アニコムレセプター検定講座(アニコムフロンティア株式会社)
- ■ ビジネス能力検定(B検)(文部科学省後援)
- ■ 専門士(文部科学省認定) ほか
カリキュラム
- 1年次
- 高度動物医療センター実習
- 2年次
- 高度動物医療センター実習
MGL学園連携校外動物病院実習 - 3年次
- 二次診療・専門診療実習
- 卒業
- 愛玩動物看護師国家資格受験
授業時間

世界的に活躍する獣医師の講義・実習授業を受けられる
教育連携を行う一般社団法人LIVESを通じて、アメリカの獣医麻酔疼痛管理専門医の資格を持つ小田彩子先生や、アメリカ・タフツ大学獣医画像診断科レジデントである栗原学先生等、世界的に活躍する獣医師の授業を受けることができます。