コース紹介
ドッグトレーナー
ペットビジネス学科
ドッグトレーナーコース

ペットビジネス学科/2年制
ドッグトレーナーコース
ドッグトレーナーコース
【使役犬専攻】
NAVA認定ドッグトレーナー+使役犬訓練
設置校/高崎校
犬の能力を最大限に引き出し、
人間と犬の共生を
実現するプロになる。
ドッグトレーナーコースでは、1年次にトレーニングの基礎を学び、2年次は専攻ごとに専門的な訓練技術を身につけます。
使役犬専攻では、警察犬・盲導犬・聴導犬・災害救助犬・麻薬探知犬など、犬の生態や本能、習性を科学的に理解し、犬の優れた特性を引き出す、プロのドッグトレーナーを目指します。
コースの特徴
1人1頭、学校のパートナー犬と共に成長する
-
【2年次】日本を代表する警察犬訓練士・
須永先生による実習授業 -
パートナー犬との信頼関係を
実践から学ぶ -
NAVAドッグトレーナー・トリマーの
資格取得が可能
取得可能な資格
- ■ NAVA認定ドッグトレーナー(一般社団法人日本動物専門学校協会)
- ■ NAVA認定動物医療助手(一般社団法人日本動物専門学校協会)
- ■ NAVA認定トリマー2級(一般社団法人日本動物専門学校協会)
- ■ 家庭動物管理士(一般社団法人全国ペット協会)
- ■ 愛玩動物飼養管理士(公益社団法人日本愛玩動物協会)
- ■ ZCCキャットマイスター(一般社団法人全国キャットクラブ)
- ■ 損害保険募集人資格(一般社団法人日本損害保険協会)
- ■ ペット保険講座(アニコム損害保険株式会社)
- ■ ビジネス能力検定(B検)(文部科学省後援)
- ■ 専門士(文部科学省認定) ほか
カリキュラム
- 1年次
- NAVA認定ドッグトレーナー3級
- 2年次
- NAVA認定ドッグトレーナー2級
NAVA認定ドッグトレーナー1級 - 卒業
- プロフェッショナルドッグトレーナー
授業時間

使役犬訓練士には欠かせない「飼育」を実践的に学べる※希望者
使役犬訓練士は自分で犬を飼育し、お世話しています。ドッグトレーナーコースでは希望者を対象に、学校動物の飼育場で動物の飼育の経験を積むことができます。

ペットビジネス学科/2年制
ドッグトレーナーコース
ドッグトレーナーコース
【家庭犬専攻】
ZPKドッグインストラクター+家庭犬訓練
設置校/高崎校
わんちゃんの保育園・幼稚園の
先生として飼い主さんと犬が
暮らしやすい関係を築く
アドバイザーになる
家庭犬のしつけは、愛犬が家族の一員としてより良く暮らしていくために、一家族ごとに最適なしつけ・マナーを教えていくことが必要となります。
家庭犬専攻では、1年次にトレーニングの基礎を学び、2年次にはトレーニング技術のほか、人とペットのコミュニケーションを学校犬へのしつけ学習を通して身につけます。
コースの特徴
ビヘイビア日本初導入!アメリカ最先端のしつけを学ぶ!
-
【2年次】家庭犬のしつけに特化した、
専門的なメソッドでの実習 -
たくさんのパートナー犬
1度で豊富な経験ができる -
冷暖房完備の室内ドッグランでの
実習授業
取得可能な資格
- ■ ZPKドッグインストラクター(一般社団法人全国ペット協会)
- ■ NAVA認定ドッグトレーナー(一般社団法人日本動物専門学校協会)
- ■ NAVA認定動物医療助手(一般社団法人日本動物専門学校協会)
- ■ NAVA認定トリマー2級(一般社団法人日本動物専門学校協会)
- ■ 家庭動物管理士(一般社団法人全国ペット協会)
- ■ ZCCキャットマイスター(一般社団法人全国キャットクラブ)
- ■ 愛玩動物飼養管理士(公益社団法人日本愛玩動物協会)
- ■ 損害保険募集人資格(一般社団法人日本損害保険協会)
- ■ ペット保険講座(アニコム損害保険株式会社)
- ■ ビジネス能力検定(B検)(文部科学省後援)
- ■ 専門士(文部科学省認定) ほか
カリキュラム
- 1年次
- NAVA認定ドッグトレーナー3級
- 2年次
- NAVA認定ドッグトレーナー2級
ZPKドッグインストラクター - 卒業
- しつけインストラクター
授業時間

お客様の犬たちにしつけをする経験を積むことができる
MGL学園附属ペットショップ実習施設 DOG&CAT Waltzのわんちゃんの託児所でお預かりした犬たちに対して、学生がしつけを行います。本物のしつけ教室と同じ環境で実習をすることができます。