
ペット業界の『今と未来』を知る。

ペットを取巻く
ペット関連総市場
日本で飼育されている犬猫頭数は約1,588万頭(※)。実に、15歳未満の子どもの数、約1,465万人を上回っています。 国内ペット産業も右肩上がりの成長を続け、その市場は小売金額ベースで約1.7兆円。 24年度は、さらに増えて1.8兆円と予測されています。 ペットに対する手厚いサービスが求められており、今後、さらなる成長が見込まれます。 もはやペット産業は、一大産業なのです。
また、かねてより「不況に強い」といわれているペット産業。先の見えない時代、人々が心身の拠りどころとして動物たちをパートナーに迎え、愛情と絆の深まりとともに、さらに大きな産業として成長と進化が見込まれています。
(※)出典:矢野経済研究所「ペットビジネスに関する調査(2022年)」

日本のペット関連総市場の規模。矢野経済研究所によると、ここ最近、年々右肩上がりで成長を続け、2021年度には小売金額ベースで1兆7,187億円に上り、24年度には1兆8,370億円に増えると予測する。これは21年の国内の出版市場 (1兆6,742億円、紙と電子の合計) に匹敵する規模であり、経済効果は多大なものがある。
(注1)2022年度は見込値、23と24年度は予測値 (注2)小売金額ベース (注3)ペット関連総市場の内訳には、ペットフード、ペット用品、生体、その他ペット関連サービス(ペット保険、介護ケアサービス、ペット医療、ペット葬儀など)が含まれる。 (出所)「ペットビジネスに関する調査(2022年)」(2022年8月30日発表)
MGL学園における2年間は、実社会へデビューするための計画的な準備期間です。
プロを目指す学生が確実に就職できるよう、MGL学園は全力でサポートします。
ペット業界との強いパイプを持ち、卒業生の実績によって、高い評価を受けるMGL学園は、あなたの将来を左右する就職に大変有利となります。

大手企業で働きたい
将来は自分でお店をもちたい
力を入れている企業に勤めたい
かかりつけの動物病院など、
地元で働きたい
夢を叶えるMGL学園の就職プログラム
愛玩動物看護師学科
1年次
4月・5月
●就職ガイダンス
(就職活動の流れ)
●コミュニケーション能力
向上講座
7月・8月
●企業インターンシップ
(希望者/夏季休暇)
12月
●就職ガイダンス
(企業研究・インターンシップについて)
●企業インターンシップ
(希望者/冬季休暇)
1月
●面接・履歴書対策講座
●リクルートマナー講座
●企業研究
3月
●企業研究
●企業インターンシップ
(春季休暇)
2年次
4月
●個別面談
5月・6月
●企業説明会
7月・8月
●企業インターンシップ
(夏季休暇)
9月・10月
●企業インターンシップ
12月
●企業インターンシップ
(冬季休暇)
3月
●企業インターンシップ
(春季休暇)
3年次
4月
●企業インターンシップ
(春季休暇)
●個別面談
5月・6月
●MGL学園就職フォーラム
●全国ペット協会就職フォーラム
●企業説明会
6月~ 10月
●採用選考
●企業インターンシップ
(夏季休暇)
12月~ 2月
●就職ピアサポートプログラム
●内定者カウンセリング
●社会人マナー講習
3月
●内定者カウンセリング
●内定先研修
ペットビジネス学科
1年次
4月・5月
●就職ガイダンス
(就職活動の流れ)
●コミュニケーション能力
向上講座
7月・8月
●企業インターンシップ
(希望者/夏季休暇)
12月
●就職ガイダンス
(企業研究・インターンシップについて)
●企業インターンシップ
(希望者/冬季休暇)
1月
●面接・履歴書対策講座
●リクルートマナー講座
●企業研究
3月
●企業研究
●企業インターンシップ
(希望者/春季休暇)
2年次
4月
●企業インターンシップ
(希望者/春季休暇)
●個別面談
5月・6月
●MGL学園就職フォーラム
●全国ペット協会就職フォーラム
●企業説明会
6月~ 10月
●採用選考
●企業インターンシップ
(夏季休暇)
12月~ 2月
●就職ピアサポートプログラム
●内定者カウンセリング
●社会人マナー講習
3月
●内定者カウンセリング
●内定先研修

ビジネスマナー演習

全国ペット協会就職フォーラム

MGL学園就職フォーラム

進路相談コーナーでの就職相談
本物の職業実践教育が
ここにある!
企業研修
MGL学園では学校直営のペットショップ「DOG&CAT Waltz」において企業研修ができます。そのため一般的な企業研修では不可能な様々な実務経験が可能です。
実践力が養われ即戦力として就職が有利となる、本物の職業実践教育がMGL学園にはあります。
学校実習
●学校動物での入院看護
●MRI・レントゲンなど最新設備で実習
●高度専門医療の授業を受ける
企業研修
●教育連携をする学外動物病院実習施設で
実際の動物看護師の業務を経験できる
●CTや高度な専門オペに立ち会える
就職
即戦力として就職に有利!
学校実習
●1人1頭の学校犬
●様々な種類の犬をトリミング実習で経験
●練習用ウィッグではなく、本物の犬で実習できる
企業研修
●お客様のオーダー通りに
わんちゃんのトリミングができる
就職
即戦力として就職に有利!
学校実習
●学校のパートナー犬で
しつけを学ぶ
企業研修
●お客様のわんちゃんで
しつけ教室を体験できる
就職
即戦力として就職に有利!
学校実習
●ペット業界の学習をする
●家庭動物管理士の資格取得
企業研修
●わんちゃんの販売経験ができる
●お店のディスプレイを任される
●仔犬の生体管理ができる ●接客業務が経験できる
就職
即戦力として就職に有利!